2010年11月13日(土)、イギリスの子どもの貧困解決にとりくむ市民団体の元代表、現在はオックスフォード大学教授であるフラン・ベネットさんをお迎えして、国際シンポジウムを開催いたしました。北海道から九州まで、全国から約200名の方々がご参加くださいました。

参加者は、高校生、大学生、大学院生、保護者、主婦、保育・学童保育・生活保護などの関係者、教師、会社員、行政職員、地方議員、国会議員秘書、市民団体・労働組合スタッフ、医師、弁護士、ジャーナリスト、編集者など、幅広いお立場の方々でした。
会場にお越しくださったみなさま、シンポジストの方々、また、ボランティアを担ってくださったみなさま、ありがとうございました。
イギリスの取り組みに学び、子どもの貧困対策を政府の政策に位置づけていくために、私たち日本でも、子どもの貧困対策法(仮称)をつくるための議論をはじめていきたいと思います。
当日配布された資料は、その後、必要な修正を経まして、このホームページに掲載させていただきます。多くのみなさまにご活用いただけることを願っております。なお、ご活用の際には、「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワークホームページより、と出典を明記してくださるように、お願いいたします。

掲載資料は、以下のとおりです。

写真

 

国際シンポジウム「イギリスに学ぶ子どもの貧困解決」は、2010年10月13日に終了しました。

日 時 2010年11月13日(土)  (12:30開場) 13:00~17:00
資料代 (可能な方より)1000円 学生無料
場 所 立教大学 池袋キャンパス 8号館 8202教室
池袋駅西口より徒歩12分

概要

イギリスでは、1999年のブレア首相の「子どもの貧困根絶宣言」以来、政府が子どもの貧困解決を政策にかかげ、今春には、「子どもの貧困対策法」を成立させています。イギリスで子どもの貧困率を削減することを成功させるための中心となった市民団体「子どもの貧困アクショングループ」(Child Poverty Action Group:CPAG )元代表、現オクスフォード大学教授フラン・ベネットさんの来日に合わせて、シンポジウムを行います。
数値目標を掲げ解決にとりくむイギリスで、どのように子どもの貧困への理解と社会的合意を広げてきたのか、制度や法律づくりの経験にも学びたいと思います。

プログラム(予定)

第1部  講演

子どもの貧困解決 ―― イギリスの制度・法律と市民団体のとりくみ
                                 (日本語通訳付き)

フラン・ベネットさん

「子どもの貧困アクショングループ」元代表・オックスフォード大学教授

第2部 シンポジウム

イギリスの多様なとりくみに学ぶ
――日本の子どもの貧困問題解決に向けて

  • イギリスの子どもの貧困対策に学ぶ――日本弁護士連合会調査から

岩重佳治さん(弁護士・日本弁護士連合会「貧困問題対策本部」委員)

  • シュア・スタートとイギリスの乳幼児・家族支援

埋橋玲子さん(同志社女子大学教授)

  • コメント フラン・ベネットさん(日本語通訳付き)
  • コーディネーター 中嶋哲彦さん(名古屋大学教授)

主催:なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク

後援:内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室/厚生労働省/立教大学コミュニティ福祉研究所

独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業

参加申し込み・お問い合わせ

ファックス、または、メールをご利用の方は、件名に「シンポ申し込み」と明記し、①お名前②お立場・ご所属③お住まいの都道府県、④電話番号をご記入のうえ下記宛てお送りください。

ファクス専用 048-471-7305(立教大学湯澤研究室気付)

メールアドレス mail[at]end-childpoverty.jp ([at]をアットマーク[@]に置き換えてください。)

取材をご希望の方はこちらからお申込みください

参加票は特に発行いたしませんので、当日、会場にて受付・お支払いをお願いいたします。

Copyright(C) なくそう!子どもの貧困 全国ネットワーク - End Child Poverty Japan -