6月6日(月)第2回総会のご報告

6月6日(月)第2回総会のご報告

2011年6月6日
「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク 第2回総会の報告

                     2011年6月18日  世話人会

私たちのネットワークは会員制会費制をとらない個人のゆるやかなネットワークとして出発し、ネットワーク会議(月1回程度)、メーリングリスト(以下ML)を通じての意見交換をふまえて、平常は共同代表と世話人の合議(世話人会)によって運営されています。昨2010年4月の設立シンポジウムから1年を経て、この間の活動の総括と今後の活動方針を議論していただくべく総会を準備していましたが、3月の大震災となり、子どもの貧困をめぐる新たな状況、新たな要因が生じました。今後の活動をめぐっても重要なテーマであると私たちは考えました。

総会の議論の材料となるべき活動報告、総括、活動方針(案)をMLに送付したのが総会当日の昼間、ということで、誠に申し訳ない次第でしたが、総会当日は21名の出席を得て、上記のテーマも含めて以下に報告しますように、活発な議論がなされました。各議案については(議論となった点も含めて)概ね了承をいただきました。MLでお読みになった方も含めて、6月11日まで引き続き御意見をいただき、私たち世話人会として取りまとめを致しましたので、下記の通りご報告致します。

総会内容

議案内容
① 2010年度活動報告(案)
② 2010年度会計報告(案)
③ 助成金事業報告(案)
④ 2010年度総括、2011年度活動方針(案)
⑤ 個人情報取扱規程(案)
⑥ メーリングリスト規程(案)
⑦ 人事(共同代表追加、世話人追加、会計監査選出)(案)
⑧ 参加者からのイベント告知や情報提供
⑨ 次回ネットワーク会議の日程

審議内容
① 2010年度活動報告について
内容を報告し了承されました。
② 2010年度会計報告について
概要を報告しましたが、次回ネットワーク会議で会計監査もふまえて再度報告いたします。
③ 助成金事業報告について
内容を報告し了承されました。

④ 2010年度総括、2011年度活動方針(案)について
④ ―(イ)貧困と震災の関係について
被災した子どもたちの教育面(遠方の他高への通学、給食の未実施など)その他の面での困難が語られました。その困難は、震災前から子どものセーフティネットが崩れて行く中で(例えば、高校統廃合や学区拡大による遠距離通学)一層困難が増幅している、という関係にあることが指摘されました。従って「復興」というのは、単純に震災直前の状態に戻ればよい、というものではない、という指摘もされました。
また被災地以外で子どもの貧困が語りにくくなっている、埼玉県議会で高校授業料無償化廃止の意見書が議決されたが、定時制高校生の経済問題を語る集まりが持ちにくくなったり、自粛ということで市民活動への自治体の協力が得にくくなっている、などの実情が語られました。また震災の被害を重視することが貧困問題を軽視することにつながってしまうのではないか、という危惧も述べられました。
しかし、震災が(適切な支援がなされない限り)新たな貧困をもたらす、という認識では一致し、「震災支援と貧困解決はどちらもこれからの最重要課題であり、2つの課題をつなぐ視点を持つことが重要です」との議案書の方向で一致したと思います。
なお教職員組合でも、この間に給費制奨学金の実現を引き続き文部科学省に求めている、という報告がなされました。

④―(ロ)活動の柱について
「包括的な貧困の解決」という目標と「貧困を解決する各々の個々の活動」の中間的柱を設定することは了解されました。単年度の柱ではなく当面一定期間の柱である、という説明もされました。個々の柱についていくつかの意見も出され、MLでも意見を交換しながら世話人会でとりまとめていきたい、との方向が了承されました。
また、ネットワークの組織・運営体制や財政活動については、今後、見通しをもった検討が課題であるということが、世話人会の共通認識となっています。

④ ―(ハ)東日本大震災子ども支援ネットワークへの参加について
参加する方向には異論はありませんでした。上記ネットワークが団体加盟組織であるのに対して、私たちのネットワークが個人参加のゆるやかなネットワークなので、参加形態としては、すでに加入している(子どもに限定していない)東日本大震災支援ネットワークの場合と同様に、「世話人会」として参加するのがよい、ということになりました。

④―(ニ)6・19シンポについて
④―(イ)の議論の続きで、「震災と貧困」でなく「貧困と震災」とすべきではないか
との意見が出されました。
④―(ホ)7・3学びサポート交流会(10・29学びサポート全国実践交流会プレ企画)について
参加者から新たなサポート活動が報告紹介され、期待が高まりました。
⑤個人情報取扱規程(案)について
ML会員数の増加や、ML会員情報の入ったUSBメモリーの紛失事故(後に発見)を契
機に、個人情報取扱規程(案)を策定し、今後個人情報管理の徹底を図ることを報告し
ました。反対意見はありませんでした。
※MLからの意見をふまえたうえで、了承とする。
⑥メーリングリスト規程(案)について
ML会員数の増加や、ML上で投稿内容や添付ファイルの容量についての意見が
あったことを契機に、メーリングリスト規程(案)を策定したことを報告しました。
MLに投稿できる内容については、「具体例を示した方が良いのでは?」という意見が出
た一方、「投稿できる内容を規制し過ぎると、色々な立場の方からの情報を得られるとい
うMLの魅力が無くなってしまう」という意見もあり、後者の意見に多く賛同を頂きま
した。その他の規程(案)には反対意見はありませんでした。
※MLからの意見をふまえたうえで、了承とする。
⑦ 人事(共同代表・世話人新任追加、会計監査選出)
次の者が、共同代表・世話人会を担うことを提案し、了承されました。
★印は新任
共同代表:湯澤直美、平湯真人★、山野良一、三輪ほう子
世話人:加藤志保、川松亮、酒井勇樹★、中嶋哲彦、綿貫公平
会計監査:加藤洋子
⑧  次回ネットワーク会議は、7月3日に開催する「学びサポート交流会」のあとに開催します。

Copyright(C) なくそう!子どもの貧困 全国ネットワーク - End Child Poverty Japan -