ロゴマーク再募集:締め切りました

日曜日, 10月 10th, 2010

                              
 今春、「子どもの貧困」の解決をめざし、さまざまな個人がともに手を携えて「な
くそう! 子どもの貧困」全国ネットワークが設立されました。この運動を、より豊
かなものに、さらに大きく社会の隅々まで広げるために、シンボルとなるロゴマークをつくりたいと思います。ふるってご応募ください。

【おわびとお願い】

    4月25日の設立総会で「5月31日」を募集〆切としておりました。ご多忙のところ、少なくない作品のご応募をいただき、ありがとうございました。しかし、ネットワークとして組織体制や運動方向の議論と同時並行で進んでいたこともあり、当初の「ACP(Anti)」を「ECP(End)」とするなど、マークに関わる一定の変更を行うなど、「〆切」を延ばさざるを得なくなりました。
 このたびホームページのスタートにともない、あらためて「ロゴマーク募集」をい
たします。もちろん、すでにご応募いただいた作品は、たいせつに保管しており、審査の対象とさせていただきます。

●ロゴマーク応募要項
① 本ネットワークの運動の趣旨に沿い、子どもにもわかりやすいデザインであること。
② カラー作品とする。ただし、印刷媒体などによって白黒とする場合もあるので、白黒への変更利用が可能なデザインとすること。
③ 大きさ15センチ×15センチの範囲内で作成。
④ 手描き作品、電子データ作品でも可。
⑤ 「なくそう! 子どもの貧困」ということばを入れる。(end childpoverty,ecp,
acpは使わない)
⑥ 未発表の作品に限る。
⑦ 決定したロゴマークの著作権は、「なくそう! 子どもの貧困ネットワーク」に
属する。

●送付方法
1)作者のお名前  2)ご住所 3)連絡先(電話/Eメール)を明記のうえ、郵
送、またはEメールにてご送付ください。

●作品応募宛先
*郵送の場合

〒352−8558  埼玉県新座市北野1−2−26 

       立教大学コミュニティ福祉学部 湯澤研究室気付
       「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク

*Eメールの場合 件名を「ロゴマーク応募」とし、
 アドレス mail[at]end-childpoverty.jp ([at]をアットマーク[@]に置き換えてください。) 

●募集締め切り 2010年11月15日(月)当日消印有効

●決定 12月予定       

2010年9月29日 
■担当:綿貫公平(世話人)



2010年11月13日(土) 国際シンポジウム イギリスに学ぶ子どもの貧困解決:終了しました

木曜日, 9月 30th, 2010

国際シンポジウム「イギリスに学ぶ子どもの貧困解決」は、2010年10月13日に終了しました。
当日の資料につきましては、ただいま、掲載準備中です。

11月13日(土)13:00~17:00より、イギリスの子どもの貧困解決にとりくむ市民団体の元代表、フラン・ベネットさんを迎えて、国際シンポジウムを行います。本ネットワークとして、はじめての国際シンポジウムであり、また、はじめて内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室、厚生労働省のご後援を得ての開催です。どうぞお誘い合わせのうえ、ご参加ください。

日 時 2010年11月13日(土)  (12:30開場) 13:00~17:00
資料代 (可能な方より)1000円 学生無料
場 所 立教大学 池袋キャンパス 8号館 8202教室  
池袋駅西口より徒歩12分 
内 容 イギリスでは、1999年のブレア首相の「子どもの貧困根絶宣言」以来、政府が子どもの貧困解決を政策にかかげ、今春には、「子どもの貧困対策法」を成立させています。イギリスで子どもの貧困率を削減することを成功させるための中心となった市民団体「子どもの貧困アクショングループ」(Child Poverty Action Group:CPAG )元代表、現オクスフォード大学教授フラン・ベネットさんの来日に合わせて、シンポジウムを行います。
  数値目標を掲げ解決にとりくむイギリスで、どのように子どもの貧困への理解と社会的合意を広げてきたのか、制度や法律づくりの経験にも学びたいと思います。
お申込み こちらよりお申込みください。

詳細・お申し込みははこちらをご参照ください。



団体賛同・参加について

日曜日, 9月 19th, 2010

本ネットワークの団体賛同・参加について

さまざまな立場の方が参加するゆるやかなネットワークとしての特質を尊重した団体賛同・参加のルールについて、下記のとおり、共同代表より提案いたしました。9月2日の第5回ネットワーク会議において、確認・承認されたことをお知らせします。

団体賛同・参加のルール

  • ①本ネットワークの目的にかなうものとする。
  • ②ひとつのイベントなど「一回性」のものに限る。継続的組織的な賛同・参加はしない。
  • ③宗教活動、政治活動、営利を目的とするものには、賛同・参加しない。
  • ④世話人会、ネットワーク会議で提案・承認を受け、メーリングリストで報告をすることを原則とする。時間的制約がある場合には、共同代表の合意のうえですすめることも認める。

団体賛同・参加の申し入れについての問い合わせ

なお、団体賛同・参加の申し入れについては、「なくそう!  子どもの貧困」全国ネットワーク代表アドレス宛 もしくは、お問い合わせフォームまでご連絡ください。

mail[at]end-childpoverty.jp ([at]をアットマークに置き換えてください。)

以上、ご不明な点についてのお問い合わせなども、上記代表アドレス宛ていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。



第7回のネットワーク会議:終了しました

木曜日, 8月 19th, 2010

どなたでも参加できます。当日、直接会場にお越しください。

  • ★第7回ネットワーク会議:10月28日(木)18時30分~21時

       場所:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館 第1・第2会議室

           http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/

当日のご連絡は、下記へお願いいたします。

  • 電話 080-1158-3494


7月22日(木)18:30~ 第4回 ネットワーク会議

水曜日, 7月 21st, 2010

みなさま、こんにちは。
本格的な暑さが到来した地域も多いことと思いますが、お元気でお過ごしでしょうか。

次のネットワーク会議の日が近くなりましたので、お知らせいたします。
この会議は、どなたでも参加できます。みなさまのご参加をお待ちいたしております。

第4回ネットワーク会議の日時

7月22日(木)18時30分から21時(予定)

場所

立教大学池袋キャンパス/太刀川記念館第1・第2会議室(1階)
★いつも使っている12号館とは違う建物ですので、ご注意ください。
12号館よりもさらに奥まったほう(立教小学校方向)に立地しています。
以下がキャンパスマップです。
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/

議題案

  • ①政党アンケートのまとめと7月1日に実施した検討会の報告
  • ②選挙後のネットワークの活動・とりくみについて
  • ③秋の集会企画案について
  • ④各プロジェクトチームの報告
  • ⑤ロゴの再募集について
  • ⑥ホームページ・MLの移行について

当日のご連絡は、下記へお願いいたします。

電話 080-1158-3494



Copyright(C) なくそう!子どもの貧困 全国ネットワーク - End Child Poverty Japan -