2019年6月13日(木)【改正法成立】子どもの貧困対策法衆参両院で可決・成立

月曜日, 6月 17th, 2019

6月6日の衆議院本会議で可決された子どもの貧困対策法改正案は、
昨日6月12日の参議院本会議でも可決され、改正子どもの貧困対策法が成立しました。

★改正子どもの貧困対策推進法
衆議院法制局サイトより
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/housei/html/h-shuhou198.html#hou13

★衆議院内閣委員会決、子どもの貧困対策に関する決議
衆議院サイトより+添付します
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Ketsugi/naikakuD38900D70F500AC049258416000B78F3.htm
https://end-childpoverty.jp/wp-content/uploads/2019/06/20190531shugiin_ketsugi.pdf

★参議院の附帯決議
参議院サイトより(6月12日午前現在、未掲載)+添付します
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/current/futai_ind.html
https://end-childpoverty.jp/wp-content/uploads/2019/06/20190611sangiin_futaiketsugi.pdf

これまで、法改正に向け、
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークとしても、世話人が中心となり、
公益財団法人あすのばや研究者等とともに、国会議員に働きかけてきました。

国連子どもの権利条約の採択から30周年、日本の批准25周年の節目の年に、
子どもの貧困対策法の目的に「児童の権利に関する条約の精神にのっとり」と
明記され、その基本理念に子どもの「意見が尊重され、その最善の利益が
優先し考慮され」と記されることは、たいへん意義深いと考えます。

この後続く内閣府による大綱見直しに向けても、
成立した改正子どもの貧困対策法に込められた理念・政策が具体化されるよう、
子どもたち・家族・支援者・市民の声、研究的知見を届け続けていく必要が
あります。引き続き、みなさんのご協力、よろしくお願いいたします。

「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会



2019年6月8日(土)第10回子どもの貧困対策情報交換会を開催致します

金曜日, 5月 24th, 2019

ご案内チラシはこちらからダウンロード頂けます

20190608dai10kaijohokoukankai.pdf

2019年6月8日(土)第10回子どもの貧困対策情報交換会を開催致します

子どもの貧困対策法・大綱の見直しに向けた動きがすすむなか、
「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワークでは、このたび、
「第10回子どもの貧困対策情報交換会」を以下のように企画いたしました。

情報交換会の前には、2019年度のネットワーク総会も
実施いたしますので、さまざまなお立場のみなさまのご参加を
お待ちしております。

 「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク 世話人会

————————————————————

■第10回子どもの貧困対策情報交換会
『子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて2』
子ども虐待への対応と児童相談所改革

【日時】 2019年6月8日(土)13:00~16:30

【場所】 日本教育会館7階702号室(千代田区一ツ橋2‐6‐2)
     ※神保町駅・竹橋駅徒歩5分、九段下駅徒歩7分
      http://www.jec.or.jp/koutuu/
      道案内専用電話 03‐3230‐2833

【プログラム】

13:00~14:00
総会・ネットワーク会議

14:20~16:30
第10回子どもの貧困対策情報交換会
『子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて2』

  ■講演:子ども虐待への対応と児童相談所改革

   川松亮さん/明星大学常勤教授・元児童相談所児童福祉司

  ■トーク&トーク

   川松亮さん&高橋亜美さん/アフターケア相談所 ゆずりは所長

【定員】 60人

【資料代】 500円(可能な方より・学生無料)
【お申し込み】
参加ご希望の方は、以下のフォームより、
6月7日(金)までにお申し込みください。

https://www.kokuchpro.com/event/ecp20190608/

※フォームからお申し込みができない場合は、
件名に【情報交換会申込】と明記のうえ、①お名前、②お立場・ご所属、
③お住まいの都道府県、④電話番号 ⑤総会・ネットワーク会議参加の
有無をご記入いただき、下記のアドレス宛にお申し込みください。
mail@end-childpoverty.jp

★定員に達ししだい、受付を締め切ります。
★当日参加も歓迎ですが、準備の都合上、事前申し込みにご協力ください。

★問い合わせ・当日連絡先:
TEL 070-6576-3495
E-mail mail@end-childpoverty.jp



2019年5月14日(火)【第3次案】子どもの貧困対策法・大綱見直しに向けて

火曜日, 5月 14th, 2019

私たち「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会では、
子どもの貧困対策法・大綱見直しに向けて、要望書の第3次案をまとめました。

子どもの貧困対策法及び子供の貧困対策大綱の見直しについて
https://end-childpoverty.jp/wp-content/uploads/2019/05/20190514taikou_minaoshi.pdf

これは、3月5日に発表した1次案、4月15日に発表した2次案を経て、
みなさんからいただいた声や要望をもとに、まとめたものです。
この間行われた学習会やネットワーク会議が、貴重な学びの機会と
なりましたことに心よりお礼申し上げます。

今後、具体的な施策についても提案していきたいと思います。
引き続き、どうぞお力添えください。

「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会

——————————————-
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク

TEL 070-6576-3495(電話番号が変わりました)
E-mail mail@end-childpoverty.jp
HP https://end-childpoverty.jp
——————————————-



2019年4月15日(月)【第2次案】子どもの貧困対策法・大綱見直しに向けて

火曜日, 4月 16th, 2019

私たち「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会では、
子どもの貧困対策法・大綱見直しに向けて、要望書の第2次案をまとめました。

子どもの貧困対策法及び子供の貧困対策大綱の見直しについて
https://end-childpoverty.jp/wp-content/uploads/2019/04/20190415taikou_minaoshi.pdf

これは、3月5日に発表した1次案を経て、
その後、みなさんからいただいた声や要望をもとに、まとめたものです。
この間行われた学習会やネットワーク会議が、貴重な学びの機会と
なりましたことに心よりお礼申し上げます。

とくに、4月13日(土)のネットワーク会議では、
約20人の方々がこの要望書をもとに議論に参加してくださいました。
さまざまな地域から、児童養護施設・NGO・学習支援スタッフなどの
お立場からご発言をいただき、また、よりわかりやすい表現へのご提案など、
ありがとうございました。

今後、具体的な施策についても提案していきたいと思います。
引き続き、どうぞお力添えください。

「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会

——————————————-
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク

TEL 070-6576-3495(電話番号が変わりました)
E-mail mail@end-childpoverty.jp
HP https://end-childpoverty.jp
——————————————-



2019年3月5日(火)【第1次案】子どもの貧困対策法・大綱見直しに向けて

火曜日, 3月 5th, 2019

私たち「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会では、
子どもの貧困対策法・大綱見直しに向けて、要望書の第1次案をまとめました。

子どもの貧困対策法及び子供の貧困対策大綱の見直しについて
https://end-childpoverty.jp/wp-content/uploads/2019/03/20190305taikou_minaoshi.pdf

これは、これまでの活動の蓄積のなかから、
ネットワークご参加のみなさんの声や要望をもとに、まとめたものです。

今回は、子どもの貧困対策の基本的な理念や大きな柱についてまとめて
いますが、今後、具体的な施策についても提案していきたいと思います。

引き続き、どうぞお力添えください。

「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会

——————————————-
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク

TEL 070-6576-3495(電話番号が変わりました)
E-mail mail@end-childpoverty.jp
HP https://end-childpoverty.jp
——————————————-



2019年2月24日(日)第9回子どもの貧困対策情報交換会を開催致します

木曜日, 1月 24th, 2019

ご案内チラシはこちらからダウンロード頂けます

20190224dai9kaijohokoukankai.pdf

2019年2月24日(日)第9回子どもの貧困対策情報交換会を開催致します

「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワークでは、この度、
「子どもの貧困対策情報交換会」を以下のように企画致しました。
さまざまなお立場のみなさまのご参加をお待ちしております。

    「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会

————————————————————

■第9回 子どもの貧困対策情報交換会

『子どもの貧困対策大綱の見直しに向けてⅠ』
子どもの貧困率と海外にルーツをもつ子どもの現状に学ぶ

2014年に閣議決定された子供の貧困対策大綱の見直しの動きが始まっています。今回の情報交換会では、2つのテーマについて学び、大綱の見直しに向けて、市民の立場から議論する機会としたいと思います。報告1では、2012年から2015年にかけての子どもの貧困率の変動の最新分析について、報告2では、海外にルーツをもつ子どもの日本語教育支援や日本語を母語としない若者の自立就労支援等を通じた現状をご報告いただきます。多くの方のご参加をお待ちしております。
◆日時 2月24日(日)13:30~16:30(開場 13:00)

◆会場 東洋大学 白山キャンパス 6号館2階 6211教室

◆資料代 500円(可能な方より・学生無料)◆定員 120人

◆プログラム(予定)
・報告1

子どもの貧困率の変動:2012年から2015年にかけて
阿部彩さん/首都大学東京 子ども・若者貧困研究センター長

・報告2

海外にルーツをもつ子どもの現状と支援
田中宝紀さん/NPO法人青少年自立援助センター 定住外国人支援事業部責任者

◆情報交換会終了後、交流会(17:00〜18:00)を行います。どなたでも参加できますので、直接会場(6212教室)までお越しください。

◆会場案内

東洋大学 白山キャンパス 6号館2階 6211教室
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
アクセス:http://www.toyo.ac.jp/site/access/access-hakusan.html

交通案内
・都営地下鉄三田線「白山」駅 A1出口から「西門」徒歩5分、A3出口から「正門・南門」徒歩5分
・都営地下鉄三田線「千石」駅 A1出口から「正門・西門」徒歩7分
・東京メトロ南北線「本駒込」駅 1番出口から「正門」徒歩5分

◆お申し込み
参加ご希望の方は、以下のフォームより、2月21日(木)までにお申し込みください。

https://www.kokuchpro.com/event/ecp20190224

★フォームからお申し込みができない場合は、件名に【情報交換会申込】と明記のうえ、①お名前、②お立場・ご所属、③お住まいの都道府県、④電話番号をご記入いただき、下記のアドレス宛にお申し込みください。mail@end-childpoverty.jp
★定員に達ししだい、受付を締め切ります。
★当日参加も歓迎ですが、準備の都合上、事前申し込みにご協力ください。

■主催:「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク
■助成:公益財団法人 キリン福祉財団
★問い合わせ・当日連絡先:
TEL 070-6576-3495
E-mail mail@end-childpoverty.jp



2019年2月2日(土)学習会&ネットワーク会議を開催致します

木曜日, 1月 24th, 2019

政府は、今年、子供の貧困対策法・大綱の5年後の見直しを予定しています。

今後、法律と大綱が、よりよく活用されていくために、私たち市民の立場から

も、見直しをすすめていくことを今年の活動の大切な柱としていきたいと思い

ます。

 

そのための意見交換や議論の場として、学習会&ネットワーク会議を開催し、

みなさまのご意見などをうかがいたく存じます。

 

どなたでもその場に来ていただければ、ご参加いただけますので、

お誘い合わせのうえ、お出かけくださいませ。

さまざまなお立場の方のご参加をお待ちしております。

 

「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク 世話人会

 

■日時 2月2日(土)18:30~20:30

 

■参加費 無料

 

■主な議題(予定)

 

1、西牧たかね氏のお話/調布市の子ども・若者支援総合支援事業について

 

2、子供の貧困対策大綱5年後見直しについて―市民の立場からの検討を

どのようにすすめるか

 

3、それぞれの取り組みの報告・交流

 

■会場 TKP新宿カンファレンスセンター カンファレンスルーム5A

東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル5F

JR新宿駅南口・西口より徒歩3分

 

http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinjuku/access/

 

■申込〆切・方法

2月1日(金)までに、メールにて、件名に【学習会&ネットワーク会議申込】

と明記のうえ、①お名前、②お立場・ご所属、③お住まいの都道府県、

④電話番号をご記入いただき、下記のアドレス宛にお申し込みください。

 

mail@end-childpoverty.jp

 

——————————————-

「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク

 

TEL     070-6576-3495(電話番号が変わりました)

E-mail  mail@end-childpoverty.jp

HP      https://end-childpoverty.jp

——————————————-



2018年12月2日(日)市民協働フォーラム「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」を開催致しました

日曜日, 12月 16th, 2018

2018年12月2日(日)市民協働フォーラム「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」を開催致しました

12月2日(日)に公益財団法人あすのばとの共催で実施した市民協働
フォーラム「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」
は、約180人のご参加をいただきました。
北は北海道・岩手から、南は鹿児島・沖縄まで、全国からご参加いただきました
こと、お礼申し上げます。

参加者は、行政関係者、自治体議員、子ども支援関係者、NPO職員、
民生委員児童委員、企業関係者、高校生・大学生など、多岐にわたり、
政府の子どもの貧困対策大綱の見直しに向けた動きが始まる中、
このテーマへの市民の関心の高さがうかがわれました。

ご報告は、以下の通りです。

●発表
子どもの貧困対策大綱のこれまで、これから
①中嶋哲彦さん/名古屋大学教授
②学生のみなさん/公益財団法人あすのば

支援現場からの声
①佐藤真紀さん/一般社団法人アルファLink理事
②高橋亜美さん/アフターケア相談所「ゆずりは」代表

なお、当日配布資料は、ご登壇のみなさまの了解を得て、
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークHPに掲載いたしますので、
ご参照ください。

□当日配布資料(PDFファイル:4.05MB)
https://end-childpoverty.jp/wp-content/uploads/2018/12/20181202shiminkyodoforum_handout.pdf

●意見交換
また、前半の報告をうけ、後半には参加者が10のテーマ(※)にわかれ、
子どもの貧困対策大綱策定後の4年強を振り返りながら、これまでの成果や
課題、大綱の見直しに向け求めることを話し合いました。

※①子どもの貧困・大綱全体、②学費・奨学金、③学習支援、
④学校教育・SSW、⑤居場所、⑥子ども食堂、⑦社会的養護、
⑧妊娠期・乳幼児支援、⑨若者支援、⑩ひとり親支援

参加者からのご感想の一部をご紹介いたします。

・大綱を考えるにあたって、数値的マクロな指標の必要性と、
ミクロの現場の現状をいずれもみつめないといけないと思った。

・学生の方、行政の方、議員さんもおられ、様々な立場からお話を聞かせて
いただきました。自治体での差がなくなるには、国レベルで取り組みを
していただきたいと強く願います。

・実活動での関わりが強くないところだったので、子どもの貧困にどのように
関わっている方がいるか、一部でも知ることができてよかった。

・若者も主体的な参加の会というのが良かったです。

・子どもがどのような影響を受け、どのような支援が必要か、社会で考える
必要があると思いました。

以上、ご報告致します。

なお、2019年夏頃には、内閣府の「子供の貧困対策に関する有識者会議」
からも最終提言案が出される予定ですが、「なくそう! 子どもの貧困」
全国ネットワークとしてもみなさまとともに、大綱見直しに向け、市民の声を
届けていきたいと考えております。

引き続き、よろしくお願いいたします。

「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会



2018年12月2日(日)市民協働フォーラム「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」を開催致します

日曜日, 11月 4th, 2018

ご案内チラシはこちらからダウンロード頂けます

20181202shiminkyodoforum.pdf

2018年12月2日(日)市民協働フォーラム「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」を開催致します

「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワークは、
この度、公益財団法人あすのばと共催で、市民協働フォーラム
「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」を開催致します。

子供の貧困対策大綱が閣議決定されてから約4年。
この間、子どもの貧困対策はどのように進展し、何がいまだ課題なのか。
ゲストスピーカーの話を通じて大綱の課題と成果を振り返り、
参加者同士で話し合いながら、より実効性のある子どもの貧困対策に向けて、
市民の声を届けませんか。多くの方のご参加をお待ちしております。

「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人会

————————————————————

◯市民協働フォーラム
「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」

子供の貧困対策大綱が2014年8月29日に閣議決定されてから、約4年。
来年2019年夏には、この大綱の見直しが行われる予定です。
この4年間で、子どもの貧困対策はどのように進展し、何がいまだ課題なのか。
ゲストスピーカーの話を通じて大綱の課題と成果を振り返り、参加者同士で
話し合いながら、より実効性のある子どもの貧困対策に向けて、市民の声を
届けませんか。多くの方のご参加をお待ちしております。

□日時:2018年12月2日(日)13:00~16:40(開場 12:30)

□定員:150人

□資料代:500円(可能な方より・学生無料)

□会場:
国立オリンピック記念青少年総合センター
国際交流棟1F レセプションホール
(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1)

アクセス:https://nyc.niye.go.jp/train/
センター内マップ:https://nyc.niye.go.jp/category/facilities/map/

□お申し込み:
参加ご希望の方は、以下のフォームより、11月29日(木)までに
お申し込みください。

https://www.kokuchpro.com/event/1202forum/

※フォームからお申し込みができない場合は、件名に【フォーラム参加申込】と
明記のうえ、①お名前、②お立場・ご所属、③お住まいの都道府県、④電話番号を
ご記入いただき、下記のアドレス宛にお申し込みください。

forum@end-childpoverty.jp

★定員に達ししだい、受付を締め切ります。
★当日参加も歓迎ですが、準備の都合上、事前申し込みにご協力ください。

□プログラム(予定)

●子どもの貧困対策大綱のこれまで、これから
・中嶋 哲彦さん/名古屋大学教授
・学生のみなさん/公益財団法人あすのば

●支援現場からの声
・高橋亜美さん/アフターケア相談所「ゆずりは」代表
・佐藤真紀さん/一般社団法人アルファLink理事

●質疑・意見交換会

※終了後、17:00~18:00には交流会を行います。どなたでも参加できますので、
直接会場までお越しください。

□共催:「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク、公益財団法人あすのば

□助成:公益財団法人 キリン福祉財団

★問い合わせ・当日連絡先:
TEL 070-6576-3495、03-6277-8199
E-mail forum@end-childpoverty.jp



2018年11月11日(日)市民協働フォーラム事前学習会を開催致します

土曜日, 11月 3rd, 2018

私たち「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワークは、
公益財団法人あすのばと共催のもと、12月2日(日)に市民協働フォーラム
「届けよう!市民の声一子供の貧困対策大綱の見直しに向けて」を開催します。

2018年12月2日(日)市民協働フォーラム「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」を開催致します

フォーラムに向け、事前学習会も企画しました。
今回は、認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子さん
から、ひとり親家庭の現状や、ひとり親家庭支援の視点から子供の貧困対策大綱
の成果と課題をお話いただく予定です。

どなたでもご参加いただけますので、お誘い合わせの上、お出かけくださいませ。
さまざまなお立場の方のご参加をお待ちしております。

市民協働フォーラム
「届けよう!市民の声一子どもの貧困対策大綱の見直しに向けて」事前学習会

■日時 2018年11月11日(日)10:00~12:00

■主な議題(予定)

1 認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ赤石氏のお話
2 質疑応答、意見交換
3 12月2日市民協働フォーラムについて

■参加費 無料

■会場 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 会議室

JR神田駅西口より徒歩5分(地図を添付します。詳細は下記をご覧ください)

【会場のご案内】
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
〒101-0047
東京都千代田区内神田2-8-4 山田ビル4F
* JR神田駅西口 徒歩3分
* JR新日本橋駅2番出口 徒歩8分
* 東京メトロ銀座線 神田駅1番出口 徒歩5分
* 地下鉄丸ノ内線・半蔵門線 大手町駅A2出口 徒歩7分

★土日は正面南側玄関が閉まっているため、北側通用口をご利用ください。
また、北側通用口ドアがオートロック施錠されているため、
9時45分~10時以外の時間にお越しになる方は、北側通用口で、03-6859-6869
(または090-9140-5637)にお電話いただけますよう、よろしくお願いいたします。

■申込〆切・方法
11月9日(金)までに、メールにて、件名に【事前学習会申込】と明記のうえ、
①お名前、②お立場・ご所属、③お住まいの都道府県、④電話番号をご記入
いただき、下記のアドレス宛にお申し込みください。

forum@end-childpoverty.jp

——————————————-
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク

TEL 070-6576-3495(電話番号が変わりました)
E-mail mail@end-childpoverty.jp
HP https://end-childpoverty.jp
——————————————-



Copyright(C) なくそう!子どもの貧困 全国ネットワーク - End Child Poverty Japan -